fc2ブログ

小さな赤い工場

1707.jpg


日本一のベンガラ生産地だった岡山県に小さなベンガラ工場が残っていた。


1713.jpg



1858.jpg



1714.jpg


建物内は全体が赤く染まっていた。

気をつけないと服が汚れてしまう。


1740.jpg



1750.jpg



1814.jpg



1830.jpg



1833.jpg



1937.jpg


当然靴は赤くなる。

足跡で分かるように帰りの車内も赤く汚れるので、車が赤くなりたくない人は行かない方が良いだろう。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 廃墟系
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。

ワクワクしながら拝見させて頂きました。
当方は6年ほど鉱山ですが、文献から場所を探し探索しております。
廃墟関係のみで廃鉱山や廃坑などはいかれないのでしょうか?
楽しそうに見えたのでコメントさせてもらいました。

Re: こんばんは。

訪問&コメントありがとうございます。

アップしてませんが、鉱山もちょこっとは訪問してます。

近くだと竜山鉱山、高瀬鉱山、若松鉱山等です。

兵庫県の方は解体前に訪問できなかったので残念に思ってます。

廃坑は若松で少し入りましたが、ガスや酸素が怖いのでほとんど入ったことがありません。

機会があれば潜ってみたい気はあるのですが、経験が無いので不安のほうが勝ってしまいますね(笑)


ブログの方を訪問させていただきました。

知らない所ばかりで、岡山にもこんな多くの鉱山があったのかと驚いてます。

また訪問させてください。


> ワクワクしながら拝見させて頂きました。
> 当方は6年ほど鉱山ですが、文献から場所を探し探索しております。
> 廃墟関係のみで廃鉱山や廃坑などはいかれないのでしょうか?
> 楽しそうに見えたのでコメントさせてもらいました。

こんばんは。

お返事ありがとうございます。
推奨する訳ではないのですが、鉱山は硫砒系の鉱物が採掘できる場所以外でしたら比較的安全だったりします。
竜山鉱山は建物の一番上部の裏側にある通路の真ん中に水没していますが大切坑がありましたね。
実は地下400M越えまで掘ってた比較的大きい鉱山でした。
硫砒は岡山だと柵原鉱山とかです。

少しだけ質問させて頂きたいのですが、岡山で鉱山関係歩いている方とかご存知ないでしょうか?
鉱物採集の知り合いは沢山いるのですが鉱山に入る方はほとんどおらずでして・・

よろしくお願いします。
プロフィール

とし坊

Author:とし坊
岡山県に住んでる『とし坊』です。

自然に還りつつある建物(廃墟)や廃車(草ヒロ)を残っているうちに写真に残しておこうと探索してます。

たまに好きな工場夜景も撮りに行ってます。

まだまだ写真は下手なので練習中(笑)

ライトペインティングなる新ジャンルにも挑戦!

ぼちぼちやっていくのでよろしくお願いします。

カメラ
PENTAX
ist DL2→K-7→K-5→K-5Ⅱs

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ユーザータグリスト

廃墟 廃校 レンガ 煉瓦 軍事遺構 草ヒロ 風景 廃船 廃線 廃道 ライトペインティング 廃医院 夜景 

カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アルバム